みなぽっけ空手 続編

鈴木道場の大会で、鈴木先生が「みなぽっけ体験会」のチラシを配布し、会場で告知して下さったおかげで、沢山の方から問い合わせを頂けました。

鈴木先生ありがとうございました。

中でも帯栄道場のN先生が、みなぽっけでの空手授業に関心を持って下さり、体験にきて下さいました。

ちょうど、空手着が届いて初めて袖を通したみなぽっけ職員達と

 

 

 

 

 

みんな本当に楽しそう

授業はいつも通りテンポよく進み、メニューの切り替わりの速さと、子ども達の真剣さにN先生もビックリしていました。

ビジョントレーニングの要素を入れたミットをかわしながら攻撃を行うミットもさらに進化しこの通り

そして、飛び蹴りはハイキックミットを6枚積んでそれを飛び越えながらキック

手前の対象物を認識しながら、奥にあるミットに照準を合わせて蹴るという動作は見た目よりもかなり難しく高度な運動なのですが、この通り

楽しくそして興味を持ったものがあれば子供はドンドン発達していきます。

今週末はいよいよ「みなぽっけ体験会」

みなぽっけで行っている空手授業も体験できますし、私が小樽の小学校や療育授業等で行っている、ビジョントレーニングの説明会もあります。

お時間のある方は是非、お越しください

よろしくお願いします。