みなぽっけファーム第二期

今年ほど忙しい年はなく、3か月もブログの更新が滞ってしまいました。

これからまた時間を見つけて更新していきたいと思います。

書きたい事がたくさんあるのですが、たまった中から1つずつ書いていきます。

まずはみなぽっけファーム第2期のその後です。

みんなで畑を広げて、その後に去年の問題点の一つ土壌を柔らかくするという点の改良に取り掛かりました。

ニンニクの出来にばらつきがあったのは、固い土の部分に根がうまく張らなかったからではないかとの結論になり、粘土質土壌の改良の為、今年は、オオタカ酵素さんに去年の5倍の酵素おがくずを分けて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

これを時間がある時に土にまいて

 

 

 

 

 

 

みんなでどんどん耕しました。

今年は面積も広くなったので、耕運機でもかなり手が筋肉痛になるくらい大変でした。

でも、今年は中学生や高校生が耕運機にもチャレンジしてくれて

この通り!!

やってみるとわかりますが、体幹がしっかりしていないとモーターの力に引っ張られて転んでしまうくらい大変なんですよ!

本当に逞しくなりました

すっかり土はふかふかになって今年は牛糞や鶏糞の混ざりがとても良かったです。

畑もみんなも年々レベルアップ!

今後がますます楽しみです。