ご報告

あまりの多忙ぶりにブログを更新する時間がなく年末になってしまいました。

ほとんどの方がご存知かと思いますが、白蓮会館小樽支部、帯広支部は6月いっぱいで閉鎖し、私は白蓮会館を退館することとなりました。

今まで、仕事で会社を2社運営し空手の指導を小樽、帯広と片道200km以上の道のりを通い、両親の介護と子育て・・・何とかこなしてきました。

仕事も忙しく、さらに両親は介護度5と4でいつ何があってもおかしくない状態で北海道を離れることができず、最近の会館行事はK澤に代行してもらっていました。

しかし今後、白蓮会館では、技術の正確な伝承のため支部長が必ず出席しなければならない講習会が行われる事になり、私なりに悩みそして二代目と宗師に相談させて頂き、今の状態で支部長業を継続するのは難しいという結論に至り退館させて頂く事となりました。

幸い、小樽には私の他に小樽西支部の田中支部長がいますし、田中支部長が小樽支部時代一緒に稽古をしていた拳士はすでに小樽西支部に移籍しているので、今後小樽西支部が小樽支部として運営してもらえる事になりました。

このような形で、空手の指導から離れることになり本当に申し訳なく思っています。

私の今後に関しても、二代目と宗師との話し合いで色んな面でご配慮頂き、私が運営している保育園を含めて保育園や幼稚園で教えている空手そして、空手の生徒以外も多数通っている運動教室そして、先生を変える事が難しい発達障がいをかかえた生徒の空手は私が行っていける事となりました。

支部の閉鎖に向けてかなりバタバタしていて、皆さんにご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございませんでした。

最後になりましたが、杉原宗師、二代目館長をはじめ白蓮会館でお世話になりました全ての皆様そして、空手で携わったすべての皆様に、感謝の意を申し上げます。

本当にありがとうございました。