こんなに雨続きなのにこのタイトルは何で?
と思った方もいますよね
実はこれ農場の名前です
千歳にある「今日はいい天気だFARM」という農場がありそこでライブイベントがあって知り合いのご夫婦に招待されて行ってきました。
私は、農場もライブも楽しみで朝からかなり興奮気味
というのもこの農場かなり変わった農場で、無農薬は当たり前として育てているのが「ホーリーバジル」
皆さん知ってます?
私も初めて知りましたが、これが物凄いバジルなんです。
オゾンを放出して空気を浄化したり、放射能を低下させたりそしてコルチゾールを低下させたりと効果をネットで調べても書ききれないくらい出てきます。
そして、それを知った時に私の中でこれはまさにみなぽっけファームに欠かせない物になるなと確信しました
無農薬自然栽培で育てられ、周りが作っていなくて付加価値があるそして私たちが発達障がい児に運動をするにあたって中心においている一つ、ストレス物質のコルチゾールを低下させてくれる物であること
うちと協力してもらうしかないと思いました
素晴らしい方だとは聞いていましたが、いきなりうちの施設の事情を話してみなぽっけファームと協力関係になって下さいと言うのはかなり勇気がいる作業・・・
少し早めについて、紹介されてお話しをしてみるとそんな緊張をしていたのが馬鹿らしくなるくらい気さくで良い方
すぐに、子どもたちを農場見学に連れてくることも協力も全てOKになりました
ちなみに農場はこんな感じです。
広くきれいな畑にバジルが3000株あります。
ちなみに妻にバジルや農法の説明を丁寧にしてくれているのが代表のおたまちゃん
もちろんニックネームですが、こちらで呼んで下さいと言われたので失礼してこちらで
雨上がりの畑は蛙だらけで話を聞かずそれを夢中で捕まえる娘
帰りにはバジルをたくさん摘ませていただいて、水に差して根を生やして栽培する方法も教えて下さいました。
本当に親切で優しくて素晴らしい方に巡り合えました。
そして、ライブですがこれまたお笑い好きの私が、いつか紹介して下さいとOさんにお願いしていたアップダウンの竹森さんのライブです
お笑いだけでなく歌手やヒーローにもなる方で、歌では、NHKに採用された「ぬか漬けのうた」や岩崎宏美さんに提供して、そーめん揖保乃糸のCMで使われた絆という曲もありとても才能のある方です。
今は北海道の命名150年の記念ソングもうたっています。
農場にも来ていたので、まずは家族と一枚写真を撮って貰いました。
ライブは、先ほど書いた曲のほかに感動の曲から子ども受けする曲まで幅広くとても良いライブでした。
ホーリーバジルのオゾンのせいなのか、おたまちゃんや竹森さんやO夫婦はじめ関係者の方たちの気が良いのかとても居心地のよい暖かい空間で、いつまでもそこに居たくなる素晴らしい場所でした。
おたまちゃん、竹森さん、そして皆さんに巡り合わせてくれたO夫婦、本当にありがとうございました。
そして、みなぽっけのみんな是非この「今日はいい天気だFARM」に行きましょう
何かが変わる事、間違いなしの素晴らしい農場です。