最近の道場でのバランスボール発展パターンを紹介します。
まずはあっち向いてホイ
これだけ聞くと簡単そうと思うかもしれませんが実際はこんな感じ
これって、物凄く難易度の高い事やってます
やってみるとわかりますが、バランスを維持するために、体軸を安定させなければならないのですが、その時に目線を上下左右に動かすということは本当に大変な事です。
でもこれは、相手と戦っている時に体軸を安定させながら視野を広げなければならない空手はもちろん、すべてのスポーツに有効なトレーニングです。
そして、もう一つがこれ
高さのある所から、バランスボールを投げてタイミングをはかって、ボールに飛び込み、その反力でボールの上に座って止まるという物・・・
これは単純にみても難易度が高い事がわかりますよね・・・
帯広のバランスボール職人の次なる技に益々期待がかかります