余りのハードスケジュールでブログの更新が滞っていました・・・
すいません
週末に行われた灰谷先生を講師にお迎えしての発達支援コーチ中級講座をアップします。
初級講座の時も医師、看護師、保育施設の責任者等、色々な方たちが参加されていましたが、今回もたくさんの職種の方が受講されていました。
中級講座ということで、やはり療育関係者が多く、他市町村の相談支援員の方や児童デイサービス管理者の方も多く、情報交換もたくさんできて、その点でも大変有益な講習会となりました。
原始反射の統合がもちろん講座の中心で、灰谷先生の講座は理論もすごいですが、何といっても遊びがすごい
いつの間にか、引き込まれて大人がみんな真剣に遊びます
実際、とても楽しいですが、この遊びの中に統合する遊びが含まれていて、途中途中に先生が事例を出してくれるので、そのたびにみんな、自分たちが関わる子供たちを思い浮かべてさらにニコニコになります
私も早く、あの子とはこんな遊びをしたい、この子とはこんな遊びがしたいと常に考えていました。
やはり、子供たちの発達には人への思いと笑顔が欠かせませんね
沢山の理論も学べましたが、今回の講座で益々、そのことに気付かされました。
灰谷先生の講習は本当に素晴らしいです。
是非、一度受講されることをお勧めします。
そして、必ず、小樽でまたそして帯広でも発達支援コーチ講座を開いてもらい、自分が関わる人達と共有していきたいです。
今回、ご縁を頂いた皆さん今後ともよろしくお願いします。
いつでも、みなぽっけに遊びに来てくださいね