みなぽっけ帯広教室には大人が考えつかないようなイメージを持っている子が沢山います。
色んなイメージを体現できるようになるべく色々な道具をそろえているのですが、その中から、空手のハイキックミットとロープ(今日からはベルト)を使い立体機動装置を作り、新聞紙を丸めてスナップブレード(進撃の巨人の剣の正式名称)を作ってかなりリアルなゴッコ遊びが展開されています。
隙を見せるとすぐにうなじを切られるので、遊びの補助をするのが大変ですが、かなり盛り上がっているので職員も頑張っています
カメラを向けると心臓を捧げるポーズをとる子もいれば
戦う前の凛々しいポーズをとる子もいます。
でも極めつけはこの動画
一見簡単そうですが、空手の旋風脚の様に2度回転するように体軸を維持しながらさらに軸を切り替えています。
みなぽっけの運動教室での本領発揮です。
しかもカッコいい
みんな益々色んなジャンプやブレードの振り方を練習しているので、これからまたすごいシーンをお届けできると思います。
今後のみなぽっけ帯広版、進撃の巨人、乞うご期待